エディタvimのインストール、設定
動作確認システム CentOS 8
コンソールでのテキストエディタとしてviが使われているが、そのviから派生、発展した高機能なエディタであるvimのインストール、設定を解説する。
インストール
dnf install vim
エイリアスの設定
/etc/profileをviで開く
vi /etc/profile
# 以下の行を最終行に追記
alias vi='vim'
変更を反映させる。
source /etc/profile
viコマンドでvimが起動するようになる。
vimの設定
個別ユーザに設定を適用したい場合は、以下で設定ファイルを開いて記述する。
vi ~/.vimrc
全ユーザに設定を適用したい場合は、以下で設定ファイルを開いて記述する。
vi /etc/vimrc
# 行番号の表示設定
set number
# 改行やタブを可視化する
set list
# 括弧入力時に対応する括弧を強調する
set showmatch
# 構文ごとに色分け表示する
syntax on