mDNSのインストール、設定
動作確認システム CentOS 8
mDNS(mluticast DNS)とは、ローカルネットワーク内でDNSサーバを使わずに機器を発見するための仕組み。通常はDNSサーバを立ててそのサーバにhosetnameに対応するIPアドレスを問い合わせるようになっているが、DNSサーバの代わりに各機器へmDNSを導入すると、複数の機器へ同時に問い合わせて(マルチキャスト)、hostnameが対応する機器のみが反応し、IPアドレスを返してくれる。
導入方法
rootアカウントで作業を進める。
avahiというパッケージをインストールする。
dnf install avahi
/etc/hostnameを編集し、お好みのhostnameに変更しておく(例えば、hogehoge.local)
vi /etc/hostname
ファイアウォールを設定し、mDNSを通せるようにする。
firewall-cmd --add-service=mdns --permanent
firewall-cmd --reload
再起動する。
reboot
IPアドレスの代わりに/etc/hostnameで指定したhostnameでアクセスすることができるようになる。 例えば、ssh admin@hogehoge.localというようにアクセスできる。